- ペリテック
- 教育
- STEMロボットプログラミング教室
- 教室内容 No.3
教育カリキュラム 目的別指導方針
個人学習
- 考える力を養う
- やり抜く力を養う
- 表現力を養う
グループ学習(2人1組)
- 理解力を養う
- 想像力を養う
- 設計力を養う
- 伝達力を養う
子ども達の"がんばり"を見える化
子ども達のやりぬく力にあわせた課題
子どもの未来に必要なチカラを養う何らかの大きな成果を上げるには、最終的なゴールに向かって、課題を分解し、解決を目指して取り組み、成果を誰もが見えるカタチで表現する。 成果を皆で確認し、良いところは認め合い、直す必要があるところは改めるアプローチが重要になります。 MSEP Kidsの授業では、初めにその子がその日に学ぶ課題をカードで配布します。 授業中は自分で考え、ときには誰かに相談し、与えられた課題のクリアを目指します。 最後には、課題チェックシートを用いてその日の達成度合いを子どもと先生で確認し、子どもが発表会を通じて他の子どもたちや保護者の方に自身の成果を表現する時間を設けます。 授業を通して、成果を上げるために必要な問題解決のアプローチを反復して学習する機会を提供します。
関連カード
課題チェック
シート
クラス・コース
学び方により選べる3つのコースがあります。課題をクリアし次のクラスへと進級します。
月の受講回数によりコースを選べ、子どもに合わせて進められます。
開催日・受講料
- 毎週土曜・日曜の午前と午後に開催(事前予約制)
毎月第5週はお休みとなります。4月、9月、1月でコース変更が可能です。
- 受講選択制
※学校の春休み・夏休みを利用した「大会コース」もございます。詳しくはお問い合わせください。